忍者ブログ

メモメモ

雑記とか日記とかそんな類のブログ。 ややオタク。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Garmin Forerunner 10_1年間使ってみて

Garmin Forerunner 10の使用期間が1年を超えました。
(正確には1年と1ヶ月)

その間、2600km超走りましたが(回数は170程度)、
時計本体は綺麗なもので、ベルト等にも特にへたりは見当たりません。
バッテリーも特に問題なく、
よく言われるガラス内部の結露も今の所は生じていません。

GPSウォッチとしては安いですし、やはり非常に良い製品だと。
あと2年程度頑張ってくれたら、次も同じ時計を選択すると思います。
PR

Garmin Forerunner 10_100回使ってみて

Garmin Forerunner 10の使用回数が100回を超えました。

2月購入、現在10月という事で、おおよそ9か月で100回使用したという事になります。
走行距離も1600km超となり、個人的には結構がんばっている感覚です。

9か月間使用した感想としては、やはり「ガーミンコネクト」が非常に便利だなと。
走行距離を累計してくれるのはモチベーションアップに繋がりますし、
月毎、週毎にも走行距離が把握出来ますので、計画も立て易いです。

ワタシみたいなライトなジョガーさんにはおすすめの商品かと。
ただフルマラソンに参加する予定がある方にはバッテリーが強い110がいいでしょう。

Garmin Forerunner 10_導入

GPSウォッチGarmin Forerunner10(日本版ForeAthlete10J)を実際に使ってみました。

[1]外観・装着感
結構デカく、そして厚い。
なんとなくベルトが頼りない感じ。なんか1年くらいで千切れてしまいそうな…
(ちなみにピンクとグリーンはベルトが更に細い)
大きさに反し非常に軽い。
厚みがある為に今まで使っていた普通のラン用ウォッチの方が腕にフィットする感じ。


十円玉と比較


[2]設定
非常に簡単。
感覚的に入力が可能。マニュアル等は全く必要としませんでした。
このインターフェースはとてもよく出来ています。


[3]ランニングにて
操作は非常に簡単、と言うか普通のラン用時計と一緒。
GPSの捕捉はなかなか速い。23区内、内陸よりで大体15秒~2分程度。
(家の窓際に置いてGSPをキャッチしてから外に出るようにしています)
文字が大きく視認性が良い。
基本表示は、[時間×距離]or[カロリー×ペース]の2択。
オートラップのアラーム音は大きめで、イヤホンをしていても認識可能。
オートストップ機能は実際に停止してから5秒程度のラグがある。
(ただオートストップからのリスタートにもラグがあるので相殺してるのかな…?)
走り終わったらデータをセーブをする必要あり。


[4]ガーミンコネクト
非常に簡単。
サイトに登録したらPCにガーミンを接続するだけです。
走ったコース、距離、ラップ、気温等が表示された時はちょっと感動しました。
(ただ基本マイル表示なんで、キロ表示に切り替える必要あり)
ガーミンにはまる人はこれが要因かもしれませんね。


↑こんな感じでペースetcが分かります。

*ジョグノート等に記録を取っている人は登録しなくてもいいかもです。
時計のみである程度走りの情報は確認できますのでPCが無くとも十分使えます。
(その際にはUSB-ACアダプターが必要。この製品はUSB充電のみ)


[5]まとめ
買って良かったです。走るのがとても楽しくなりました。
自分の正確なペースと距離がチェック出来るというのはなかなかに新鮮ですね。
モチベーションアップには打って付けの製品だと思います。
個人的にはスロージョグの際に効果を発揮してくれると期待しております。

ラン用GPS時計に迷っている方にはオススメの商品です。
まぁこれしか所持しておらず、比較対象が無い情報なのでそこら辺はご容赦を。


*気になっている所
ローバッテリーの表示が出た際に、データをセーブしたのですが
見事に走行データが全て消えておりました…
(過去分含め。しかも30km走を終えた直後orz)

バッテリー切れの状態にはしていないので、正直原因不明。
ただローバッテリーの状態にすると記録を残せないとなると
バッテリーは絶対に5時間持たないと思われます(70分+(軽い充電)+160分で発生したので)。

やはりバッテリーが持つ110にすべきだったかなぁ、などと思ってしまったり。
まぁ記録は覚えていたので特に問題はありませんでしたが。
(記録はノートに手書きで取っているので)

暫時様子見という事で。


*追記
本体のファームアップを実行したのですが、バッテリーの持ちが良くなったような気がします。

Garmin Forerunner 10_購入

ランニング用途に
Garmin Forerunner10(日本版ForeAthlete10J)を購入しました。
以下経緯。


[1]なぜガーミンにしたのか
①所有者が多い
②GPS精度が高いらしい
③ガーミンコネクトが便利、簡単らしい

上記三点からブランドはガーミンに決定。


[2]なぜForerunner10にしたのか
以下人気機種Forerunner110(日本版ForeAthlete110)との比較

①Forerunner10が優れている点
・本体重量が43g(110は52g)
・防水50m(110は日常生活防水)
・オートストップ機能搭載(110には無し)
・文字が大きい
・安い
・最新のモデル

②Forerunner110が優れている点
・バッテリーが8時間(10は5時間)
・オプションの心拍計が使用可能(10は不可)
・ラップメモリー数1000(10はランニング7回分)
・一画面の表示項目が多い

ワタシはオートストップ機能、防水能力に惹かれて10を選択。
後デザインが気に入ったというのもあります。
バッテリー、ラップ数はちと悩みましたが、これは小まめにPCに繋いで対処します。


[3]いざ購入
国内正規品を購入するか、並行輸入品を購入するか悩みましたが、
今回は海外からの個人通販を選択しました。
といっても大手の通販サイトwiggleさんを利用したので非常に簡単。
折好くセールをやっていたので約一万弱で購入できました。
(2月1日注文、2月9日到着。)



走行距離と1キロのラップが取れれば、それでオッケーという方には10はお勧めです。
機能は絞られていますが、なんといっても安い。

ワタシの年間ジョギング回数は約150回程度なので、1年もてば1回あたり約66円。
2年間使用できれば約33円程度。GPS時計にしてはとてもリーズナブルな商品だと思います。

まぁ一番の魅力はやはりモチベーションアップに繋がりそうなところ。
最近寒いですからねぇ…


次回は実際に使ってみた編。

全豪オープンテニス2013_結果

男子優勝はジョコビッチ選手、女子はアザレンカ選手。

男子は非常に順当。女子はやや波乱ありといった感想。

しかし、ナダル選手がいないとそのハーフにいる四強の一人はかなり有利に感じます。
事実今回ジョコビッチ選手はかなり楽に決勝まで勝ち上がっていった印象。
(全米2012は第一フェデラーと第三マレーが同じ山に入りましたがフェデラーが準々で敗北)

逆にマレー選手にはちと厳しい大会だった気がします。
①殆どの試合を昼間に組まれた。
②準決勝フェデラーとの4時間マッチ。
③決勝までの間隔がジョコビッチ二日に対し、マレーは一日。

①は第三シードなので仕方がない。
②これも仕方がない。むしろ第一のジョコビッチがいる山でないのはラッキー。
③は厳しい。ただ運営上の事なので言っても仕方がない。
全米2012決勝は逆にジョコビッチにかなりキツイ日程だったのでマレー擁護はあれですし。

ただこの二人の試合は体力が残っているほうが勝つのは間違いないかと。
もう以前の力関係ではないと思います。
(まぁ若干ジョコビッチかなとは思っていたりはするのですが…)

次のグランドスラムはフレンチですが、いよいよナダルがGSに復帰します。

どうなるんですかね。いきなり優勝してしまうのか。
それともジョコビッチが生涯グランドスラムを達成するのか。

ナダルは現状で世界ランク5位なので、ドローも非常に重要なポイント。

いまから楽しみです。

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
蛇腹
性別:
男性
自己紹介:
趣味
映画、アニメ、ジョギング
プリキュア

バーコード

ブログ内検索

カウンター

カウンター

アクセス解析

お天気情報

アクセス解析

コガネモチ

忍者カウンター

忍者アナライズ